弁理士葉隠れ道~欧州・ドイツ篇~

日本と欧州との懸け橋となるべく、慣れない欧州で七転び八起きしながらも欧州のローファーム(特許法律事務所)で何とか励む日本弁理士の日記です。欧州の現状の紹介や、海外での勤務を夢見る方々の参考になれば幸いです。 <免責事項>本ブログは、管理人である私一個人の見解を記載したものであり、内容について管理人の勤務先が責任を負うものではありません。また本ブログの内容は無保証です。ご利用は自己責任でお願いします。ご理解のほどお願いします。 ご意見等はこちらまでお気軽にどうぞ。minmin70707アットマークyahoo

ドイツの特許事務所で働くことのメリットその壱

日本に居ながらにして弁理士の先生方にお逢いすることは、
会派の会合や交流会等で可能です。

しかしながら、事務所を幾つも回って先生方にお逢いしたり、個々の事務所の雰囲気を肌で感じるというのは、
日本の知財部ならまだしも特許事務所に勤めていては競合他社めぐりということになり、難しいと思われます。

振り返れば、日本に居た際も前職場と友人の事務所との弐箇所以外には行ったことがありませんでした。

 

また、日本の特許事務所を回っていると、『こういう人を探している』、『こんなことがやりたい』という需要とその供給とをそれぞれ別の事務所で見かけることもあるので、
それでしたら実はこんな先生がいらっしゃいますよ、というかたちで仲人になることもありました。


まさに自身の持つ個々のネットワークを繋ぐ‘ハブ’として機能するわけです。
日本とドイツとのハブになるつもりが、日本国内でも‘ハブ’として機能することができる、これは予想だにしていませんでしたが、
海外で弁理士として働く上でのメリットの一つです。