弁理士葉隠れ道~欧州・ドイツ篇~

日本と欧州との懸け橋となるべく、慣れない欧州で七転び八起きしながらも欧州のローファーム(特許法律事務所)で何とか励む日本弁理士の日記です。欧州の現状の紹介や、海外での勤務を夢見る方々の参考になれば幸いです。 <免責事項>本ブログは、管理人である私一個人の見解を記載したものであり、内容について管理人の勤務先が責任を負うものではありません。また本ブログの内容は無保証です。ご利用は自己責任でお願いします。ご理解のほどお願いします。 ご意見等はこちらまでお気軽にどうぞ。minmin70707アットマークyahoo

ドイツでの生活

言葉が分からないということはどういうことか

今週は洗濯物が何故か、日本での雨の日の部屋干しの匂いがします(というか部屋干しですが、ドイツでは美的概観を維持する義務があり、基本的に部屋干しです)。 要は洗濯した衣類がクサいわけです。 いつにもまして大量の洗剤を使ったにもかかわらずです。 …

天皇の料理番と日本人

『天皇の料理番』は、“宮内省大膳職司厨長(料理長)を務めた秋山徳蔵氏の青年期から主厨長になるまでを描いた作品(ウィキペディアより一部抜粋)” 小学校の卒業のアルバムで『将来の夢は伝説の料理人になること』と書いて、 お蔭で中学校の入学時には“伝説…

ドイツでの教訓

日本を出て、海外に長期滞在し、長期に働くという貴重な経験を通じて得ることができたのは、視野の広がり、気付き、繋がりです。早くも海外生活も三年に近づいてきたので、この間に気付いたことを振り返ってみたいと思います。 ・8対2の選択。すなわち、8…

海外勤務希望の弁理士(国際派弁理士)と今後について

お問い合わせの多いトピックですが、ドイツに至るまでの経緯を含めて以下ご参考まで。 (国際派弁理士について) まずは自身の経緯から。 私は弁理士試験勉強中、訴訟系か国際派の弁理士を目指していました。 訴訟系を辞めた理由は、国内の知財訴訟の減少を…

ドイツ、海外の電車事情

最近あまりにも酷く、またまた体調を壊してしまったので少し愚痴も兼ねてドイツの鉄道事情を書いてしまいます。今年に入って僅か三ヶ月で三年分の5度目の体調不良。余程弱っているか、ドイツの電車内には余程強力なウィルスが蔓延しているかのいずれかに違…

欧州勤務の光と影

ドイツで勤務する同志日本弁護士の投稿です。 http://www.iplaw-net.com/doc/2016/chizaiprism_201602_1.pdf 「知財ぷりずむ」への寄稿が掲載になりました。知財領域はもとより、むしろ海外生活者の光と影にも触れており、非常に参考になります。 以下、一部…

靴を脱いで。 

今朝7時に、引っ越しの途中で破損した本棚を修理業者が引き取りに来ました。 独逸人は、基本的に家に入るときも土足です。 このため、荷物の搬送等があるときには、靴を脱いでもらうようにお願いしています。 今朝は寝ぼけていたせいもあり、靴を脱いでもら…

ドイツの報道について

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47379?page=2 「ドイツの報道は、ある一定の分野においてはかなり偏向していると思う。」確かに。 最近やっとTVの内容もちょっとは解るようになったのでBBC以外(もとい日本Youtube以外)のドイツ番組も観ていますが、…

国際結婚について

“ドイツに行くなら現地で奥様を見つけて、完全に現地化するのが一番の道” と、弁理士試験を共に勉強した仲間にアドバイスされたことを少し頭の片隅において日本を旅立ちましたが、国際結婚についてはやはり色々な苦労があるようです。 国際結婚といえば、女…